【タイの田舎の小さな家から】タイ語会話 30日間学習プラン(1日3分) Day 2:タイ語で「ありがとう」をマスターしよう!
Day 2:タイ語で「ありがとう」をマスターしよう!
タイ語で「ありがとう」は、ขอบคุณ(コープクン) という単語を使います。
Day 1と同じく、男性と女性で語尾が変わるので注意しましょう。
基本フレーズ
性別 | タイ語 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
男性 | ขอบคุณครับ | コープクン・クラップ | ありがとう(男性) |
女性 | ขอบคุณค่ะ | コープクン・カー | ありがとう(女性) |
💡「ครับ(クラップ)」=男性の丁寧語
💡「ค่ะ(カー)」=女性の丁寧語
会話例:レストランでのやりとり
シーン: レストランで料理を受け取ったとき
店員(女性): นี่อาหารของคุณค่ะ(ニー・アハーン・コーン・クン・カー)
→ こちらがご注文のお料理です。
A(男性客): ขอบคุณครับ!(コープクン・クラップ!)
→ ありがとうございます!
店員: เชิญทานให้อร่อยนะคะ(チョーン・ターン・ハイ・アロイ・ナ・カ)
→ 美味しく召し上がってくださいね。
A: อร่อยแน่ครับ!(アロイ・ネー・クラップ!)
→ 絶対美味しいはずです!
発音のコツ
-
**ขอบคุณ(コープクン)**は「コップクン」ではなく「コープクン」に近い音
-
語尾の ครับ(クラップ) は低め、ค่ะ(カー) は高めでやさしく
-
ニコッと笑顔で言うとタイ人にとても喜ばれます😊
応用フレーズ
タイ語 | 発音 | 意味 |
---|---|---|
ขอบคุณมากครับ/ค่ะ | コープクン・マーク・クラップ/カー | どうもありがとうございます |
ขอบใจ | コープジャイ | ありがとう(親しい人向け、カジュアル) |
ไม่เป็นไร | マイペンライ | 「いいえ、どういたしまして」 |
💡「ขอบใจ(コープジャイ)」は友達同士だけで使うのがポイント。
上司や店員さんには避けた方が無難です。

Tensui
今日のまとめ
-
男性は ขอบคุณครับ(コープクン・クラップ)
-
女性は ขอบคุณค่ะ(コープクン・カー)
-
丁寧にお礼を言いたいときは ขอบคุณมาก(コープクン・マーク)がおすすめ!
次回(Day 3)予告
「タイ語で“さようなら”を3分でマスター」
ลาก่อน(ラーゴーン)と、よく使う別れの表現を紹介します。

今日のまとめ
-
男性は ขอบคุณครับ(コープクン・クラップ)
-
女性は ขอบคุณค่ะ(コープクン・カー)
-
丁寧にお礼を言いたいときは ขอบคุณมาก(コープクン・マーク)がおすすめ!
次回(Day 3)予告
「タイ語で“さようなら”を3分でマスター」
ลาก่อน(ラーゴーン)と、よく使う別れの表現を紹介します。