【タイの田舎の小さな家から】2025年10月13日 タイ最新ニュース 本日のタイ報道:経済・ビザ・入国制度の注目ニュース
2025年10月13日本日のタイ最新ニュース(2025年10月13日 バンコク時間)政治・経済
- 新首相就任でSET指数にポジティブな影響:Anutin Charnvirakul新首相の選出により、タイ証券取引所(SET)指数が好調を呈し、9ヶ月ぶりの上昇を見せている。商業セクターへの刺激策「Khon La Khrueng」再導入が経済回復を後押し。タイ在住日本人投資家は、株価変動に注意を。詳細: https://www.bangkokpost.com/business/general/3119230/new-pm-brings-positive-sentiment-to-set
- 2026年度財政借入額を1.2兆バーツに設定:政府は2026年度の新規借入を前年度比微減の1.2兆バーツに決定。インフラ投資を優先し、経済安定を図る。日本人ビジネスパーソン向けに、税制変更の可能性を注視。詳細: https://www.bangkokpost.com/business/general/3120032/borrowing-for-fiscal-2026-set-at-b12tn
- 第2次都市部への支援強化を要請:産業団体が地方第2次都市への収益分配拡大を求め、経済格差是正を推進。バンコク中心の日本人コミュニティに影響少ないが、地方移住検討者に有用。詳細: https://www.bangkokpost.com/business/general/3120000/call-for-greater-aid-to-2ndtier-provinces
安全・治安
- 難民対応ガイドラインの改善をNHRCが提言:国家人権委員会(NHRC)が、難民の扱いに関する明確なガイドライン策定を政府に要請。国境地域の日本人居住者は、近隣紛争時の避難準備を強化。詳細: https://www.bangkokpost.com/thailand/general/3119932/nhrc-calls-for-better-guidelines-on-refugee-care
- カンボジア国境付近で避難訓練実施:サケオ県の4地区で住民避難訓練が行われ、地雷除去も進む。東部在住の日本人家族は、緊急時の連絡網を確認。詳細: https://www.bangkokpost.com/thailand/general/3119836/thais-practise-evacuation-near-cambodian-border
社会・ローカルニュース
- イスラエル・ハマス停戦でタイ人遺体返還:停戦合意により、47人の人質解放が進み、うち1人がタイ国籍の死亡者。海外出張の多い日本人駐在員は、中東情勢の影響を警戒。詳細: https://www.bangkokpost.com/thailand/general/3119964/thai-among-dead-captives-to-be-returned
- 洪水被害が深刻化、16県に影響:北部・東北部で大雨による洪水が発生し、数百万世帯に被害。バンコク在住日本人向けに、交通・水害警報アプリの活用を推奨。詳細: https://www.bangkokpost.com/business/general/3120056/that-sinking-feeling
エンタメ
- K-popグループZeroBaseOneがバンコク公演:人気K-popアイドルZeroBaseOneがバンコクでコンサート開催。日系ファン多し、日本語字幕付きチケットをチェック。詳細: https://www.bangkokpost.com/life/arts-and-entertainment/3120060/kpop-stars-zerobaseone-set-to-perform-in-bangkok
- バンコク・イラストレーション・フェア開催:10月23-26日にCentralWorldでBKKIFが復活。小規模ブースからメジャーへ成長したイベントで、日本人アーティスト参加も。詳細: https://www.bangkokpost.com/life/social-and-lifestyle/3120064/from-booth-to-big-time
スポーツ
- SEAゲームズに向けスタジアム大改修:33回SEAゲームズ・13回ASEANパラゲームズ開催を控え、全国主要スタジアムをアップグレード。スポーツ好きの日本人駐在員に観戦機会増加。詳細: https://www.bangkokpost.com/sports/3118616/thailands-stadiums-get-mega-makeover-for-sea-games
- サッカー代表監督Ishii氏、選手にミス撲滅を指示:日本出身監督の石井正忠氏が、タイ代表に「これ以上の失点を許さない」と厳命。日系ファン必見の試合を注視。詳細: https://www.bangkokpost.com/sports
タイ在住日本人向け生活情報ビザ・入国制度の最新情報(DTV、LTR、タイランドエリート、TDACなど)
- e-Visaシステムがインドで1月開始、日本人も対象拡大へ:2025年1月1日からインド経由のe-Visa実施。DTV(デジタルノマドビザ)やLTR(長期滞在ビザ)のオンライン申請がさらに簡素化。日本大使館経由の更新を推奨。詳細: https://newdelhi.thaiembassy.org/en/page/visa
- TDAC(Thailand Digital Arrival Card)義務化:5月1日から全外国人入国者にデジタル到着カード必須。タイランドエリートやLTR保有者は事前登録でスムーズ。日本語対応フォーム利用を。詳細: https://sydney.thaiembassy.org/en/index
- エリートビザの特典更新:Thailand Privilege Card保有者向けに、2025年新特典追加(空港ラウンジ拡張)。日本人コミュニティで人気の長期滞在オプション。詳細: https://kualalumpur.thaiembassy.org/en/page/cate-9218-visa?menu=5d75510e15e39c1e600048dd
医療・教育・日本人コミュニティ情報
- プーケットで医療・健康科学国際会議:10月13日にICMMH開催。日本人医師・研究者参加可能で、タイ医療システムの最新トレンド共有。バンコク日本人学校の保護者向け教育セッションも。詳細: https://www.allconferencealert.com/thailand/health-and-medicine-conference/october
- 日本人コミュニティ向け教育カンファレンス:2025-2026年にタイで複数開催予定。日本語教育の質向上をテーマに、日本大使館後援。コミュニティネットワーキングに最適。詳細: https://internationalconferencealerts.com/thailand/education
ローカルイベント情報
- ワールドエキスポ2025大阪でタイ医療ブース出展:4月13日-10月13日、大阪万博でタイの医療・ウェルネスをPR。日本帰国予定の在住日本人向けに、タイの健康ツーリズム情報入手。詳細: https://www.prnewswire.com/news-releases/thailand-to-showcase-medical-and-wellness-excellence-at-expo-2025-osaka-kansai-japan-302356781.html
- バンコク日本人会イベント:10月中の文化交流会(仮)。洪水対策ワークショップも併催。コミュニティ参加で孤立防止。詳細: 日本大使館サイト参照(https://www.th.mofa.go.jp/th/index.html)
おすすめ日本語メディア・ブログ・SNS
- Thailand Expat Guide 2025:北欧系だが日本人向け実用ガイド満載。ビザ・生活ハックを日本語でカバー。ブログ形式で更新頻度高し。詳細: https://scandasia.com/thailand-expat-guide-2025/
- Expatscminthailand Facebookグループ:日本人エキスパット中心のSNSコミュニティ。2025年移住ガイド共有中。日常相談に便利。詳細: https://www.facebook.com/groups/expatscminthailand/
- Wakoku Japan Blogs:タイ在住日本人ブログ集。文化・食のエキスパット視点記事多め。2025年最新エントリをチェック。詳細: https://wakokujp.com/best-japan-blogs/
実用リンク集
- ビザ申請(公式):https://thaievisa.go.th/ (e-Visa日本語対応)
- 日本大使館タイ(入国・安全情報):https://www.th.mofa.go.jp/th/page22e_000141.html
- 移民局(LTR/Elite申請):https://www.immigration.go.th/ (英語/タイ語、日本語一部)
- 日本人会バンコク:https://www.jba.or.th/ (コミュニティイベント)
- Bangkok Post(英語ニュース):https://www.bangkokpost.com/ (日本人向け要約アプリ併用)
- TDAC登録:https://tdac.immigration.go.th/ (到着カードデジタル版)