【タイの田舎の小さな家から】タイ語会話 30日間チャレンジ:タイ語会話 30日間チャレンジ:Day 21:退屈と興味(เบื่อ・สนใจ)を学ぼう!

:

🌕 Day 21:退屈と興味(เบื่อ・สนใจ)を学ぼう!

今日は、心が「止まる」と「動く」をテーマに、
「退屈」と「興味がある」という対照的な感情表現を学びましょう。
この2つを理解すると、タイ語の“感情の動き”がより自然に使えるようになります。


😐 1️⃣ 退屈 → เบื่อ(ブア)

意味: 退屈する・飽きる

例文:

  • ฉันเบื่อมากเลยวันนี้(チャン・ブア・マーク・ローイ・ワンニー)
     = 今日、とても退屈だよ。

  • เขาเบื่องานที่ทำอยู่(カオ・ブア・ガーン・ティー・タム・ユー)
     = 彼は今の仕事に飽きています。

  • อย่าเบื่อฉันนะ(ヤー・ブア・チャン・ナ)
     = 私のこと、飽きないでね。

👉 「เบื่อ(ブア)」は、気持ちが動かなくなる・興味を失うときに使います。
恋愛でも「เบื่อแฟน(恋人に飽きた)」なんてフレーズが出てくることも。


🌱 2️⃣ 興味がある → สนใจ(ソン・ジャイ)

意味: 興味を持つ・関心がある

例文:

  • ฉันสนใจภาษาไทย(チャン・ソンジャイ・パーサータイ)
     = 私はタイ語に興味があります。

  • เขาสนใจวัฒนธรรมญี่ปุ่น(カオ・ソンジャイ・ワッタナタム・イープン)
     = 彼は日本文化に関心があります。

  • สนใจไหม?(ソンジャイ・マイ?)
     = 興味ある?

👉 「สน(ソン)」=関わる、「ใจ(ジャイ)」=心 → 「心が関わる」=興味を持つ
心が動き出す瞬間を表すタイ語です。


🪷 今日のミニ会話

A:เบื่อไหมวันนี้?(今日、退屈してる?)
B:ไม่เบื่อเลย ฉันสนใจเรียนภาษาไทย!(ぜんぜん!今タイ語の勉強にハマってるの!)


Tensui
Tensui

🧘‍♀️ 今日のまとめ

  • 退屈 → เบื่อ(ブア)

  • 興味がある → สนใจ(ソンジャイ)

心が止まると เบื่อ(ブア)
心が動くと สนใจ(ソンジャイ)
つまり、「心をどう動かすか」で人生の景色が変わる。
タイ語の“ใจ(ジャイ=心)”は、まさに人生のエンジンなんですね。


🌺 一言コラム:「เบื่อ」と「สนใจ」のバランス
タイ人は、退屈を嫌いすぎず、自然に流します。
「เบื่อก็พัก สนใจก็ค่อยเริ่ม(飽きたら休んで、興味が出たらまた始める)」
——そんなリズムが、タイの“マイペンライ精神”そのものです。