【タイの田舎の小さな家から】タイ移住計画30日 4日目 プーケット&サムイ島で暮らす〜海と共に生きるリゾート移住〜

タイ南部のプーケットやサムイ島は、世界中の人々が憧れるリゾート地。青い海と白い砂浜に囲まれたこの地域は、観光地であると同時に、長期滞在者や移住者にも人気です。今回は、リゾート地で暮らす魅力と注意点を紹介します。


1. 絶景ビーチとアクティビティ

プーケットは「アンダマン海の真珠」と呼ばれ、透明度の高い海と白い砂浜が魅力。サムイ島も美しいビーチリゾートとして有名です。ダイビング、サーフィン、シュノーケリング、ヨガリトリートなど、海を中心にした暮らしが楽しめます。


2. リゾートライフの住まい事情

プーケットやサムイ島では、海が見えるコンドミニアムやヴィラが人気です。短期滞在者向けのサービスアパートも多く、長期契約すれば家賃も比較的リーズナブルに抑えられます。日本と比べると、プール付き物件も手頃な価格で借りられるのが魅力です。


3. 生活費と物価

リゾート地は観光客向けの価格設定が多いため、バンコクやチェンマイよりやや高めです。ただし、ローカル市場や屋台を利用すれば、食費は抑えられます。自炊派なら新鮮なシーフードを安く手に入れられるのも嬉しいポイントです。


4. 医療と生活インフラ

プーケットやサムイ島にも国際病院があり、英語対応が可能です。ただし、医療レベルや料金はバンコクに比べて高めの傾向があります。生活用品や食材は大手スーパーや輸入品店で揃うので、生活に不便はありません。


5. リゾート移住の注意点

観光シーズンは物価が上がり、観光客で混雑しやすい点に注意が必要です。また、リゾート地は雇用機会が限られるため、収入源がある人やリモートワーク向きです。移住を考えるなら、雨季と乾季の気候の違いも確認しておくと安心です。


Tensui
Tensui

まとめ

プーケットやサムイ島は、美しい海・リゾートライフ・シーフード・アクティビティの魅力が詰まった移住先です。観光客の多さや物価の高さには注意が必要ですが、海好きにはたまらない環境です。

次回は「タイの食文化」について、屋台から高級レストランまで楽しむ方法を紹介します。


ブログ村の応援クリックよろしく