【タイの田舎の小さな家から】2025年9月18日 タイ最新ニュース 本日のタイ報道:経済・ビザ・入国制度の注目ニュース

- 経済学者が3機関への予算増額を提言: 新政府に対し、投資委員会(BoI)、観光局などの予算拡大を求める声が高まっている。タイの経済活性化に向けた支援強化が焦点。詳細: https://www.bangkokpost.com/business/general/3106428/economist-urges-funding-hike-for-3-agencies
- 産業センチメントが3年ぶり低水準に: 国内政治的不確実性と強いバーツが原因で、8月の産業信頼感指数が低下。輸出産業への影響が懸念される。詳細: https://www.reuters.com/markets/asia/thai-industrial-sentiment-hits-3-year-low-august-politics-strong-baht-2025-09-17/
- 強いバーツが輸出・観光を脅かす: 2025年にバーツが対ドルで8%上昇し、輸出と観光業に打撃。新政府が為替対策を約束。詳細: https://www.reuters.com/world/asia-pacific/thailands-strong-baht-threatens-exports-tourism-amid-global-headwinds-2025-09-17/
安全・治安
- タイ・カンボジア国境でのドローン禁止延長: 5つの国境省とセキュリティゾーンでドローン運用禁止が継続。国境警備の強化を目的とする。詳細: https://www.bangkokpost.com/thailand/general/3104001/drone-ban-in-thaicambodian-border-zones-extended
- 国境シェルター支援で軍を援助: MEAとパートナーがタイ・カンボジア国境沿いのコミュニティ保護シェルター建設を支援。住民の安全確保が進む。詳細: https://www.bangkokpost.com/business/general/3105566/mea-partners-aid-army-with-border-shelters
社会・ローカルニュース
- 上院委員会がランドブリッジ計画を保留要請: 政府に対し、ランドブリッジプロジェクトの凍結を求める。地元意見の不足が理由で、環境・経済影響を懸念。詳細: https://www.bangkokpost.com/thailand/general/3105158/senate-panel-wants-land-bridge-project-put-on-hold
- トラート県でカンボジア人侵入者を排除: タイ海兵隊が国境3箇所でカンボジア軍・民間人を排除。領土保全のための措置。詳細: https://www.bangkokpost.com/thailand/general/3105472/cambodians-cleared-from-encroached-border-areas-in-trat
- 洪水の繰り返しが悪夢に: ナン、チェンマイ、ペッチャブンの最近の洪水が深刻化。気候変動対策の必要性が高まる。詳細: https://www.bangkokpost.com/opinion/opinion/3105186/floods-a-recurring-nightmare
エンタメ
- AI企業が著作権侵害で非難: 音楽業界団体がAI企業を「故意の」著作権盗用で批判。タイのエンタメシーンでも影響が懸念される。詳細: https://www.bangkokpost.com/life/arts-and-entertainment/3106590/top-music-body-says-ai-firms-guilty-of-wilful-copyright-theft
- 第77回エミー賞の主な受賞者: 国際的な注目を集めた授賞式で、タイ人ファンも注視。詳細: https://www.bangkokpost.com/life/arts-and-entertainment/3104780/key-winners-at-the-77th-emmy-awards
スポーツ
- スッパナットがブリラムの逆転勝利を導く: タイリーグ1王者ブリラムがマレーシアのジョホールに2-1で勝利。AFCチャンピオンズリーグで好スタート。詳細: https://www.bangkokpost.com/sports/3106376/suphanat-sparks-burirams-comeback-win
- ラッチャノクがタイの暗い一日を照らす: バドミントン世界選手権でラッチャノクが台湾選手にストレート勝利。タイ代表の期待を背負う。詳細: https://www.bangkokpost.com/sports/3106344/ratchanok-lights-up-a-dull-day-for-thais
- 神戸がアジアCLで好勝: ヴィッセル神戸が前半の活躍で開幕勝利。日本人選手の活躍がタイファンにも注目。詳細: https://www.reuters.com/sports/soccer/first-half-show-leads-vissel-kobe-opening-asian-champions-league-win-2025-09-17/
タイ在住日本人向け生活情報ビザ・入国制度の最新情報(DTV、LTR、タイランドエリート、TDACなど)
- DTV(Destination Thailand Visa): デジタルノマド向けビザで、最大180日滞在可能。2025年現在、申請はオンライン中心で、日本人申請者が増加中。更新手続きは移民局で簡素化。変更なし。
- LTR(Long-Term Resident Visa): 富裕層・専門家向け10年ビザ。2025年9月時点で、投資要件が緩和され、日本人起業家に人気。申請はBoI経由。
- タイランドエリート: 5-20年会員制ビザ。2025年新プランでVIP特典追加。日本語サポートあり。
- TDAC(Thailand Digital Assets Card): デジタル資産保有者向け新ビザ。2025年導入で、暗号通貨投資家向け。詳細確認を推奨。日本大使館警戒勧告あり。
医療・教育・日本人コミュニティ情報
- 医療: 日タイ公私連携の医療協力が進む。2025年1月のセミナーで、日本人向けクロスボーダー医療が議論され、バンコクの病院(例: Bumrungrad)が日本語対応強化。緊急時は日本大使館ホットライン利用。
- 教育: インターナショナルスクール(例: NIST International School)で日本人児童増加。2025年秋学期からオンライン日本語クラス追加。コミュニティイベントで親子交流。
- 日本人コミュニティ: バンコク日本人会が月例ミーティング開催。2025年9月は洪水対策ワークショップ予定。Facebookグループ「タイ在住日本人」で情報共有活発。
ローカルイベント情報
- 9月フェスティバル: イルミネートボートプロセッション(ロイクラトン前夜祭)が各地で開催。日本人向けにバンコクの日本人会が参加イベントを企画。9月下旬まで。
- バンコクジェムズフェア: 9月開催中。宝石・宝飾の展示で、日本人バイヤー歓迎。ビジネスチャンス。
- ナンコーヒーファーマーズフェスト: 北部で9月開催。地元コーヒー試飲、日本人エキスパット向けツアーあり。
おすすめ日本語メディア・ブログ・SNS
- メディア: 「タイ・バンコク・ナビ」(https://thai.bcnnavi.com/) – 日常情報満載。「AJCニュース」(大使館発行)で公式更新。
- ブログ: 「Happy When Abroad」(タイ旅行・生活ブログ)、「BucketListly Blog」(エキスパット視点)。
- SNS: LINEの「タイ在住日本人コミュニティ」グループ、Twitter/Xの@ThaiJapaneseClub – リアルタイム情報共有。Instagramの@ThailandExpatsJPでイベント投稿。
実用リンク集
- 日本大使館タイ(ビザ・安全情報): https://www.th.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
- タイ移民局(ビザ申請): https://www.immigration.go.th/ (英語/タイ語、日本語一部対応)
- タイランドエリート公式: https://www.thailandelite.com/
- BoI(LTR/投資ビザ): https://www.boi.go.th/
- 日本人会バンコク: https://www.jba.or.th/
- Bumrungrad病院(医療): https://www.bumrungrad.com/ja (日本語対応)
- タイPBS(ニュース): https://www.thaipbs.or.th/










